娘から、聞いた大学の資料をとって、2つの大学については、
大学担当の方の話を聞いてきました。
自分が大学を決めるときには、こんなにたくさんの情報はなく、
また、学部の種類も、こんなにバラエティに富んでいなかったので、
見ること聞くこと、初めてのことばかり。。
入試の方式も、本当にさまざまで、どの大学にするのか、決めるのも
大変です。ただ、今、国際化社会なので、英語のなかで生活しているということは、かなり、メリットになるなぁと感じました。
大学を受けるために、いくつかの大学は、TOEFL、TOEICなどのスコアが必要です。
5月に、娘もTOEFLを受けたのですが、思ったようにできていなかったらしく、落ち込んでいたようです。
ところが、今日、スコアを見ると、結構点がとれてるではありませんか。。すご〜い!
出願資格まで、あと少しというところまで、がんばっています。
6月から、募集要項が決まり、出願する大学を決めると、9月〜10月にかけて、試験があります。
なんだか、あっという間に過ぎそうです。
これだけ、たくさんある大学の中で、娘のとってあう大学とご縁ができますように。。
このブログを見て留学の道も有ると参考にさせて戴いてます☆
更新頑張って下さい☆
はじめまして。。かな?
すご〜く、たまにしか更新しないけど、
細く長く続けてます ^^;)
また、来てくださいね!
そして帰ってこられるのですね。
過ぎてしまえば本当に時間はお薬ですね。
息子を見ていると、否応無くレールが用意され
あまりに急がされすぎて気の毒になります。
学校って本当になんなのでしょう。
じっくり自分と向き合える時間
もっともっと必要だと思います。
毎日、宿題に追われて、
「早寝早起きしろって言うんなら、この宿題の量、何とかして欲しいよね!!」とプンプン怒ってます。
教育は、大事だけどね。。
ホントに、自分と向きあう時間も必要ですよね。
息子さん、頑張っていますね!
急かされても、自分でいろんなことを決めていかれると思います。
我が家でも息子の受験にちょっとバタバタ・・・・。
気持ちだけですが。。。。。
息子が希望する学部があるんですけど
どうなるやらで、
今まではほとんど忘れかけていた普通の親の心境です(^^;
当方はオセアニアカラー[ http://www.oceania-color.net/ ]
というオセアニア在住の日本人ブロガーさんによるブロガーさんの為の情報サイトを運営しております。
ご登録は無料になっており、ご登録後、記事が当サイトへ反映され、ブログのランキングサイトの様にアクセスを稼げる仕組みになっております。
(まだプレOPEN中ですので、今ご登録頂ければ、ランキング1位も夢ではありません)
当方の判断で素晴らしい記事を書かれているブロガーさんのみにご招待の投稿をさせて頂いております。
是非この機会にご登録頂ければ幸いと思いご連絡させて頂いた次第でございます。
宜しければ下記より、ご登録頂ければと思います。
登録ページ
http://www.oceania-color.net/entry.html
突然の投稿にも関わらず、最後までお読み頂き有難うございました。
ずいぶん、間があいてしまいました。
息子さん、もう、志望校は決まったでしょうね。
うちも、決まるには決まりましたが、どうなることやら。。。
とにかく、やってみるしかないって感じです。
ここまできたら、何もアドバイスすることもなく、ただただ、することを見守るだけです ^^