その大学の出願期間は、9月14日〜9月25日だったのですが、
日本は、20日〜24日まで、お休みなので、今週中には、出願したほうがいいなぁと思っていました。
先週、一応、連休のことを伝えると、9月9日に書類を送付するつもりと。
前回は、水曜日にNZから送られた書類は、土曜日に着いたので、たぶん大丈夫と思ったのでしょうね。
でも、月曜日に来なくて、火曜日にも届かない。。
水曜日になって、午前中届かず、さすがに心配になり、娘に連絡しました。
むこうの送付番号で、9月14日には、大阪まで届いている情報までわかったので、日本のどこに連絡すればよいか調べたところ、
DHLという会社が請け負っているということがわかりました。
http://www.dhl.co.jp/publish/jp/ja.high.html
早速電話して、送付番号を伝えると、調べてくれて、すでに、佐川急便に届いていて、今日中には、届きますと言われ、伝票番号を教えてもらいました。
夜、なんとか、届き、木曜日に、無事、書類を送りました。
ちゃんと、追跡調査してもらえるんですね。
よかったです。
せっかくの相互リンクのお申し出ですが、こちらの内容とは、あまり関係なさそうですので、
大変、申し訳ありませんが、辞退させてください。ごめんなさい。
最後の大学出願提出、あ〜本当にお疲れ様でした。
書類の提出は、一番心配ですよね。
締め日も、あるからドキドキですよね。
ここまで、来るのは大変だったでしょ。
お嬢さんにも、立派だとお伝え下さい。
どうかどうか、一つでも多く
希望の大学がご縁がありますように
私と主人で祈っています。
今ね、主人に書類提出終わったらしいよと
話しました。
5月のニュージーランド留学はホームステイが合わず1週間で帰国しました。
この前アメリカに2週間語学留学をして昨日帰国しました。
楽しい経験になりました。
8月に福岡と広島を旅行しました。
紙屋町あたりを歩くのは僕は大好きです。
もしまた広島に行く機会があれば会いたいですね。
書類を出さないことには、受験もできませんからね〜。
ご主人も応援してくださっているのですね。恐縮です。
来週には、娘が帰ってきます。
また、様子をお伝えしますね♪
アメリカでは、楽しく語学研修ができて、よかったです。
8月には、広島にも来られたのですね!
ほんとに、次に来られるときは、ぜひ、お会いしたいです。
どうなることやら。。。です。