行きも帰りも、ニュージーランド航空の飛行機でした。
飛行機の中では、各座席にモニターがあり、今、どのあたりを飛んでいるかを見ることもできます。
また、映画、ドラマ、ゲームなどを楽しむことができます。
行きの飛行機は、夜中だったので、すぐに寝てしまいましたが、帰りの飛行機では、映画を見たり、テトリスなどのゲームをしたりして、あまり退屈することなく、過ごすことができました。(次女は、DSをしていますが。。)
ちなみに、帰りの飛行機で見た映画は、サスペンス映画「Perfect Stranger」と「バッテリー」と「どろろ」を見ました。
「Perfect Stranger」は、英語字幕つきだったのですが、速くて、聞き取りも難しくて、挫折しそうになりましたが、なんとか、ストーリーはわかりました。その後は、英語に疲れて、日本の映画に。
英語字幕つきだったので、英語では、そう表現するのねぇ〜と、結構、勉強になりました。
「バッテリー」は、時間つぶしに本も買って、読みました。
主人公と娘の性格が重なって、いろいろと考えさせられるお話です。
思春期の子供を持つ親には、お勧めの本です。
あのモニター・・・気分悪くなりません?(笑)
午前3時の朝食も今は遠い思い出。
機内食、意外においしかったですよね。
次女は、結構、喜んで食べていました。
ベトナム航空は、酷いものでした。
時間も半分だけど、我慢の時間でした。
それにしても、昨日の中華航空機の爆発事故は怖いですね。
みんな脱出できたから、よかったものの、ホントに、お互い、無事に帰れてよかったですね!