普通に「Coffee,please.」と注文すると、「Black Coffee or white coffee?」って聞かれて、(エッ!?ホワイトコーヒー???)と内心あせって、「Coffee with milk.」って答えると、また同じ質問。。
よくわからないので、「White coffee.」と注文したところ、出てきたのは、エスプレッソ。
メニューを見ると、エスプレッソのところに「Flat white coffee」と書いてありました。普通のコーヒーは、Black Coffeeのようです。
私は、いつもミルクを入れるので、次のお店では、「Latte」を頼みました。
写真は、オークランドのお店で頼んだ時のLatte。とにかくサイズがでっかくて、全部飲んだら、お腹いっぱいになりました。
コーヒーだけでなく、サンドイッチも料理も、とにかく量が多い!
3人分くらい頼めば、5人で十分お腹いっぱいになります。
日本に来る外国人観光客は、日本のレストランの料理じゃあ、2人分は頼まないと、お腹いっぱいにならないだろうなぁと思いました。
FLATもLATTEも・・・
だってどんぶり(大袈裟(笑))で出てくるし。
そしてKIWIのみなさん、でかいのよね。
ホストマザーにハグされたけど
子供を抱っこするお母さん・・・って感じで。
まさに、そんな感じ!!!
料理注文しても、どんだけ、大きいのが来るのか、毎回、ドキドキしてましたもの。
私も、ホストマザーからしたら、子供くらいかも。。
向こうで生活したら、太るはずですね。
ハナミズキさん、どの写真も新鮮ですね。
nzって、素敵。
海外には疎いけれど、日本くらいなのですか?
チョビットなのは、、。
カンボジアのフランス料理で悲しかったです。
スープからメインまで頼みましたが、スープとパンとサラダの時点でギブでした。
オニオンスープは、パイ包みで大人の頭くらいの大きさでした。
食べても食べても増える一方???
貧しい国での、初食事から、大量のお残し。
英語が思うように喋れず、情けなく、悔しく、悲しい食事でした。
フランス料理のコースを頼まれたのですか?
それは、多いですね。大人の頭くらいの大きさのパイ。。。見てみたい!
ガイドブックに、とても有名なお店があって、行こうと思ったのだけど、ドレスコードマーク(正装要)があったので、行けませんでしたが、今思えば、そのほうがよかったかも。
コース料理は、絶対、完食できませんよね。
海外で、一番不便なのは、食事ですよね。
日本に帰ってきて、秋刀魚を食べた時は、本当に幸せを感じましたよ♪